自作ホームページを価値あるものに

自分でホームページを作る あなた の味方です!
さまざまなホームページ作成ツールに対応・サポート





こんな方にウェブココロはお役に立てます!
-
自分でホームページを作ってみたいけど、やっぱり詳しい人にも相談相手になって欲しいと思っている方
-
今まで使っていたホームページ制作ソフトが古くなった(使えなくなった)ので、新しく自分で作り変えたい方
-
すでに自作ホームページがあるものの、なかなか理想通りの効果が出なくて困っている方
ウェブココロは "やること" "やらないこと" が明確です!
やること
やらないこと
目的・目標を達成するための提案アドバイス
どんな内容をホームページに取り入れるべきか?SEO対策として、どんなキーワードを選出するべきか?ご提案します。
「作る」作業
原稿の執筆や、写真・動画の撮影。ホームページ作成ツールを活用したホームページの構成など。「作る」工程はご自身で!
進行管理
スケジュール管理はもちろん、最も大事なのはモチベーション!やる気や勇気を維持していただきます。例えて言うなら、自作ホームページ版のライザップ!結果にコミット!!
ホームページ作成ツールの使い方レクチャー
習うよりも慣れる!今も、これからも、ご自身でホームページを作成、更新ができるようになるために。とにかくまずは使ってみることが大切です。
アフターフォロー
ホームページ専門家が、完成後のホームページの経過を見守ります。いつでも相談役として連絡が取れる安心感を。
必要以上の提案
「やること」「やならいこと」が明確であるとの同じで、「必要なこと」「必要でない」ことも明確にします。
ホームページを「作る」と「考える」。同じだと思っていませんか?
突然ですが、
『家』を建てることを想像してみてください。
家を「作る(建てる)」のは大工さんのお仕事。
家を「考える(設計する)」のは建築士さんのお仕事。
腕の良い大工さんであっても、建築士さんが手掛ける設計図がなければ、どんな家を建てて良いのかわかりません。
逆に、建築士さんが素晴らしい設計図を引いたとしても、現場で活躍する大工さんがいなければ家を建てることができません。
実はこれ、ホームページ(WEBサイト)にも同じようなことが言えるのをご存知ですか?
ホームページ作成ツールは、大工さんで言うところの大工道具。
『Wix』『ジンドゥ』『ペライチ』『グーペ』など。
近年、簡単で便利なホームページ作成ツールが出回るようになりました。
大工さんもビックリ!DIY感覚で『家』が建てられてしまう。そんな夢のようなことが、ホームページの世界では、すでに実現できるようになりました。
しかしです。ホームページ作成ツールは「考える」ことまでは面倒を見てくれません。
ウェブココロは、ホームページにおける建築士のような存在です。
-
ホームページを作成されたい理由は何ですか?
-
どんな人にホームページを見て欲しいですか?
-
どのようなデザインをイメージしていますか?
ウェブココロは、ホームページを必要とされる方に寄り添って、目的や望みを明確にします。
そして、どんな方法、魅せ方が最善の方法であるのか?
具体的な提案・アドバイス・サポートをするパートナーを目指します。